里親のご紹介

私たちは「有機農業」を志す方を支援しています

TAGATAME/さぬき市

小泉 圭介さん・沙耶さん

農園概要

栽培品目 有機野菜(年間約200種の野菜、ハーブ、エディブルフラワー)
経営面積90a
労働力本人、妻
ホームページhttps://tagatame.wixsite.com/tagatame
SNS Instagram  Facebook  Tiktok

農業グループTAGATAMEの立ち上げ、そして里親登録へ

私たちは2018年に独立就農しました。就農当初は、飲食業やセラピストとしての経験を活かし、自ら育てた野菜でオーベルジュ(宿泊施設付きレストラン)を営むことを目標にしていましたが、4年前(2021年)、後輩が新しく農業を始めるのを機に、農業グループ「TAGATAME(タガタメ)」を立ち上げました。TAGATAMEは、新規就農者が経験ゼロでも安定して生活できるように設計された仕組みを持っています。(共同作付け、出荷を行い、売り上げの分配をする仕組み)
私たちには、農業を生涯の職業として選択してほしいという思いがあります。これまで培ってきた農業の経験や知識を、次世代の農業者に「惜しみなく伝えたい」という強い思いから、このたび里親に登録しました。

※TAGATAMEは有機農業に関する国の規格である「有機JAS」の認証を受けています。
(有機JAS認証 124-011)

私たちが目指す持続可能な農業

私たちは、年間を通じて約200種類の野菜、ハーブ、エディブルフラワーを、すべて露地栽培で切れ目なく生産し、毎年最高売り上げを更新しています。栽培においては、農薬や化学肥料を一切使わず、有機JASで認められているものも使用しません。「できるだけ、自然に、自然の中で育つ」栽培を目指しています。自然の作り出すおいしさと旬を、お客様の食卓へお届けし続けるためのこだわりです。
目指すのは、「有機農業でもきっちりと稼げる」経済性と、「有事の際にも自給自足し、地域を支えられる」社会貢献性を両立させる農業です。また、農業界に飛び込んで気づいた「担い手不足」という大きな課題の解決を、農業の魅力に気づいた私たちの使命として捉えています。私たち自身が農業を始めるときに感じた障壁をクリアにし、「やってみたい」と思った方が気持ち一つで飛び込める受け皿になれるよう、今後も努めていきます。

新規就農者へのメッセージ

「農業をしたい」という気持ちを現実に!全力で応援します!!

私たちの目標は、「農業をしたい」という気持ちさえあれば、誰もが農業界に飛び込めるような未来です。今、その実現のための土台作りに励んでいます。「農業は大変、儲からない」とよく言われますが、そんなことはありません。どの仕事も大変なのは同じです。一般的な企業と同じようにきっちりと「ビジネスの仕組み」を知り、運用する必要はあります。
農業は私たちの暮らしと密接に結びついているので、あなたの人生観を変えるきっかけになると思います。ぜひ、あなたの目指す農業をお聞かせください。農業への熱意をお持ちの方には、TAGATAMEとしてサポートできることを注ぎ込み、全力で応援します!!

ご相談・お問い合わせ

香川県農地機構内、香川県新規就農・農業経営相談センターの担当がご対応します。
就農を決めたら、ご連絡ください。

香川県新規就農・農業経営相談センター
 TEL 087-816-3955 

お問い合わせメール